STAFFBLOG

スタッフブログ

Mt. FUJI100 装備紹介

  • facebook
  • twitter
  • line

こんにちは!こばです!

長らくお待たせしました!誰も待ってないかもしれませんが笑

後回し、後回しになっていたMt. FUJI100の装備紹介をしていきたいと思います!

Mt. FUJI100のブログはコチラ

 

四月のレースなのでだいぶ経ってしまいましたが、これからトレランシーズン!と言うことで少しでも参考になればと思います。

そして僕は今週末(2025/9/13)に今年もう一本目の100マイルレースの、信越五岳トレイルランニングレースに出場予定なので、出場される方は僕と一緒に忘れ物チェックしていただければと思います笑

完走目指して頑張るので応援お願いします~!!

 

まずは食料編!

Mt. FUJI100では約90キロ地点にドロップバッグが1カ所あるので前半後半10本ずつジェル類を持つようにしています。

水に溶かして飲むGUのROCTANEは一袋で250キロカロリー、同じくGUのENERGY CHEWSは180キロカロリーあるので、1袋でジェル2本分の計算で持って行っています。

他には、走っている最中お腹が空いたり、固形物が食べたくなったりするのでMANA BARも持って行きます。

食べ応えがあって美味しいので大好きです!

しかしエイドでいっぱいパンやポテチを食べたので結局食べずに残ってしまいました笑

でもお守りとして心強かったので持って行って良かったと思っています!

 

あとは走れる系のレースだったり暑かったりするとGUのリキッドエナジーを多めに持って行きます。

サラッとした液体のジェルで水分補給のように摂取することができます!

メダリストは食感が他のジェルよりもゼリーっぽくて食べやすいので好きです。

 

信越五岳ではアミノ酸系をもう少し増やそうかなと思います。

各々に合った補給食を見つけるのが大事ですね!

僕は普段の山行ではジェルは全くとらないので、エイドでたくさん食べるのも大事です笑

エイドのご当地メニューもレースの楽しみの一つですね!

 

お次はウェア編!

ベースレイヤーはARC’TERYXのNorvan Downword Logo SS

ショーツは同じくARC’TERYXのNorvan Short 7インチ。

レインウェアもARC’TERYXのNorvan Jacket

ザックと靴も紹介しますが、そうです、全身ARC’TERYXのNorvanシリーズで揃えております!

 

トレイルランニングに特化したシリーズのNorvanは着心地最高!汗処理も抜群!!

ARC’TERYXにトレイルランニングのイメージがあまりない方もいるんじゃないかと思うのですが、さすがARC’TERYX!Norvanシリーズ最高ですよ!

Tシャツはサラッとしていて汗の吸いも乾きも抜群、ショーツはまるで履いていないかのような履き心地。

レインウェアのNorvan jacketはGORE-TEXの3Lで215gと軽量、手首には時計用の穴が開いております。

Norvanシリーズでレース中の悩みも減るんじゃないかと思います!是非お試しあれ!

 

ソックスは以前装備紹介した上州穂高と同じでinjinjiのスペクトラム トレイルミッドウェイトクルー、コートニーモデルのタイダイソックスです!

気分が上がっていいやつです!

 

他に、着用はしてないですが、必携品で耳まで覆う帽子と手袋が必携だったので、冬ヘルメットの下にかぶっているARC’TERYXのRho ToqueとSWANYのUL WINDSHIELD GLOVEを携帯しました。

SWANYのUL WINDSHIELD GLOVEは両方で19gのウィンドシェルグローブで寒い時の保温にもなり超軽量なのでレースにはバッチリです!

帽子はレースでは毎回かぶっているWORKROWNの”HELL YEAH”キャップ!販売はもうしてないですが、再販の声が多ければまた作ってくれるかも⁉

 

お次はザックとシューズです!

ザックとシューズも先程のNorvanシリーズで、

ザックがNorvan 14 Vest

シューズがNorvan LD4と言うシューズ。

 

ザックは14Lと少し大きめですが、Mt. FUJI100の必携品は少し多めだったのでコチラをチョイス。

パンパンにならなくてもコンプレッションできるので中の荷物の揺れは皆無。

フィット感も良いので100マイルまったくストレスなく走れました。

強いて言えば、前ポケットに片方で良いので大きめのジッパーポケットがあるといいかなと思いました。

前ポケットの内側にジッパーポケットがあるのですが携帯を入れるのには小さく何も入れませんでした。

まあレース中撮影しなかったら全く問題ないのですが笑

日帰りファストハイクとかにもすごくおススメです!

 

シューズのNorvan LD4は長距離トレイルランニング用のシューズ。

幅広めにつくられており長時間履いてもストレスなく、Vibramメガグリップのソールはグリップ力もバッチリ!

足幅が広い僕でも履き続けられたので普段ALTRAなど履いてる方にも履いていただけると思います!

 

その他にはドロップバッグにROUNのCBDバームを入れておいて塗りたくりました!

 

簡単ではありますが以上装備紹介でした!

信越五岳頑張ります!!

 

 

  • facebook
  • twitter
  • line