2025.02.28
ニュージーランド紀行 Part3
こんにちは!こばです!
ニュージーランド紀行Part3まできました!
この調子だとPart5くらいになりそうなのでもう少しお付き合いください笑
前回は友達と合流してワナカのホリデーパークまで歩きました。
Part2はコチラ
3日目はワナカのホリデーパークから湖沿いを歩き、Highland Creek Hutまで歩きます。
やっと山に入れるので楽しみです!
どんな景色が待っているのか!
この日の朝ご飯はニュージーランド名物のCookie Time!
チョコチップが多いやつやビターチョコのもあるんですが、まずはオリジナルを!
結構大きいクッキーで手のひらくらいの大きさがあり食べ応えがあります。
個人的には三種類のチョコチップが入ったトリプルチョコレートクッキーが美味しかったです!
日本にも進出しているみたいなので気になった方は是非食べてみてください!
そういえば、朝起きたらチョコレートが鳥につまみ食いされていました。
袋に入れておいたのですが、フロアレスのシェルターだったのでバレたみたいです。
いたずらする鳥がいると聞いていたのですがさっそく!
でもかわいいので許します!さすがニュージーランドの鳥!美味しさが分かるんだね!
鳥の体調が心配ですが、、、
朝ごはんを食べたので撤収して出発!
湖沿いまで住宅地を歩いているとこんなイケてるグラフィックが!
ニュージーランドでいかにスキーが愛されているかが分かります!
冬の日本にもオーストラリアやニュージーランドから多くスキーをしに来ていますしね。
しばらくは湖沿いを歩きます。
このトレイルは街から近いのでトレランをしている人やマウンテンバイクをしている人が多かったです。
驚いたのはおじいちゃんやおばあちゃんまでマウンテンバイクに乗っていること!
マウンテンバイクが国民的なアクティビティーになっているのが、この自転車で走りやすそうなトレイルを歩くとわかりますね。
ワナカの街の対岸まで来ました。
牧場の入り口に卵が売られていたので買ってみることに。
新鮮な生みたて卵です!(たぶん)
ニュージーランドは卵が1パック1,000円ほどと高いのですが、動物に優しく鶏にもストレスを与えないように、ケージでの飼育が禁止されており、平飼いでの飼育になるので値段が高くなっています。
それを聞くとこの値段にも納得です!
そして日本の卵安すぎますね!
農場から少し進むとカフェがありました。
せっかくなのでここで昼食をとることに。
僕はビールとまたパイを注文しました笑
ハマっているわけではなくて、どこにでもあるんでつい頼んじゃう感じです笑
あと他の物高かった笑
泡無しなみなみビール最高!!
帽子はせっかくニュージーランドに来たのでニュージーランドのブランドmacpackの帽子を購入しました!
持ってきた帽子を無くしたってのが大きな理由ですが笑
カナダの山小屋で買っためちゃめちゃ大事なやつだったから結構悲しい、、、
友達はビールとピザ!
うまそうー!これ頼めばよかった!笑
腹ごしらえをしたので先に進みます。
牛がたくさんいます。
ファームってニュージーランド感がありますね!
これが羊だったらなお!
完全に登山道に入りました。
まずは樹林帯で標高を上げていきます。
だんだん標高が上がってきました!
トレイルが続いていていい感じ!
みなさんどんなトレイルが好きですか?
森林限界を超えて開けた稜線も感動しますが、僕はフラットで気持ちいい樹林帯が好きです!
新緑だったらなお良し!
1つ目のHutのFern Burn Hutが見えてきました。
ニュージーランドの結構好きだった景色が、この自然の中にHutがある景色!
思いっきり人工物なんですが、なんだか景色が映えるような感じがします。
アルプスでも山小屋が遠くに見えると写真撮っちゃいますよね!
たぶんそんな感じです!
Fern Burn Hutに到着しました。
中に入ってみましょう!
中はとてもきれいでテーブルと二段ベッドがありました!
マットレスまで!
無人小屋なのにきれいで、整備がいき届いていて大事に使われています!
泊まるのは無料では無いのですが、ニュージーランドにはサイズは様々ですがたくさん山小屋があるそうで、ここのセクションの山小屋は立派だそうです!
山小屋に置かれている本に到着した日付やどこから来たか、どこへ向かうかなど書いていきます。
これでハイカーの安否なども確認するそうです。
TAハイカーの足跡みたいなかんじで面白いです!
最初の予定ではこのHutで歩き終えるか、次のHutまで行くか悩んでいたのですが、次の日天気が悪いみたいなので明日の歩く距離を短くするために次のHutまで行くことにしました。
この日の最高地点Jack Hall’s Saddleに到着!
サドルは日本でいう峠みたいな感じです。
Saddleは比較的簡単な峠で、Passはちょっと難しい峠という感じだそうです。
今回Passは通らなかったのでどんな感じかはわかりません笑
今日の目的地のHighland Creek Hutに到着しました!
1つ前のFern Burn Hutに到着したのが15時ごろで、1時間ほど昼寝をしてHighland Creek Hutに到着したのが19時過ぎだったのですが、日が長いと行動時間が長くできるので嬉しいです!
まだ2時間は明るいのでゆっくり夕飯を食べます!
この日の夕飯は、ビーフストロガノフパスタを食べました!
量もあってめちゃめちゃうまい!
1日歩いた後だとこう言うわんぱくな味が最高です!
担いできた卵で、半熟卵もトッピングしました!
海外のトレイルフードって髙いんでためらうんですけど、日本に無い味がたくさんあって気になりすぎるんで結局買っちゃうんですよね~
でもそれも海外に来た楽しみですね!
食後はポテチ!スイートチリ味!
完全にジャケで選びました笑
美味しかったです!
歩いてる最中はシリアルバーを数本食べるだけなので、夕飯に全振りです!笑
日が暮れるまでのんびりして、次の日は雨が確定していたのと行程も5時間ほどと短いのでゆっくり起きることにしました。
マットレス最高~!
Part4に続く!